安心・安全を推進する取り組みについて
4つのソーシャルディスタンス
- 定期的な空気の換気
- 窓・入口扉の開閉、入退室ごとに空気の入替を実施します。
- 人・マシンの密を避ける
- 使用する各マシンの距離、人との間隔を1.5~2m以上とります。
- マスク着用の推奨
- スタッフの義務化、お客様には入室時のマスク着用をお願いしています。
- 除菌・衛生の徹底
- スタジオ除菌の徹底お客様にも入退室時の手洗い・うがいの実施をお願いしています。
3つの「密」への対応
- 1人1台のAIマシントレーニング|密接場面対策
- 運動する際、お一人様につき1台で運動を行うため、接触機会の低減を実現しています。
そのほか、有酸素運動で使用する備品(ダンベル等)は定期的にアルコールで除菌しています。
- AIマシン同士の距離を確保|密閉空間対策
- 会員様同士の距離を最大3.5m確保することで、密接度を軽減させ濃厚接触のリスクを低減させています。
また、店内の定期的な換気により、密閉空間のリスクを軽減させています。
- 同時間帯の運動人数を制限|密集場所対策
- AIマシンを1店舗あたり6台に制限しているため、過剰な来店者数になることはなく、施設内での密集割合を軽減させています。