りんご酢ダイエットの5つの効果とは?正しいやり方・成功のコツ・注意点を解説 - 女性専用パーソナルフィットネスジム ファディー FÜRDI
ダイエットノウハウ
りんご酢ダイエットの5つの効果とは?正しいやり方・成功のコツ・注意点を解説
りんご酢ダイエット
2023年05月08日

お酢は体に良いイメージがありますが、皆さんは「りんご酢ダイエット」をご存知ですか?りんご酢はスーパーでも手に入りやすく、気軽に始められるダイエット方法です。

しかし、ただ飲んでいるだけではダイエット効果は期待できません。具体的にどんな栄養が含まれており、どんなダイエット効果があるのかを理解した上でダイエットをしていく必要があります。

今回はりんご酢ダイエットの効果と正しいやり方を解説します。ダイエットが失敗しないために、成功のコツと注意点もお伝えしているので参考に最後までお読みください。

この記事の特別監修者

橘 可弥乃

橘 可弥乃

病院・保育園と幅広い年代の食事を提供する中で、アレルギー対応食やヴィーガン料理等、食の多様性を学ぶ。
豆腐マイスターをはじめとする大豆食品関連の資格も多数保有。
モットーは「食でココロもカラダも健康に」

保有資格
・栄養士
・フードスペシャリスト
・乳児食・幼児食コーディネーター
・介護食コーディネーター
・豆腐マイスター
・ソイオイルマイスター
・豆乳マイスター”プロ”




少し運動したり、軽い食事制限をしていればスタイルをキープできていた20代と違って
女性は年齢を重ねると、さまざまな要因から痩せにくい身体へと変化していきます。

美しさを保つために、日々たくさんの努力をされているかと思いますが仕事に家事に育児に・・・とにかく時間がない!という方も多いはず。
パーソナルトレーニングジムなら、
限られた時間のなかで効率的にあなたの理想に近づくことができます。

「気になる身体の部位を絞りたい」「スタイルをキープをしたい」「運動をして心も身体も若々しくきれいでいたい」という方、大歓迎です!

女性専用パーソナルトレーニングジムのFURDI(ファディー)は、あなたの身体に合わせて最適なトレーニングプログラムを準備しています。1回、10分~30分程度だから、隙間時間で通いやすい!限られた時間のなかで賢く効率的に、あなたの理想を叶えましょう!

りんご酢ダイエットとは?

りんご酢ダイエット
りんご酢ダイエットは、りんご酢を毎日の食生活に取り入れていくダイエット方法です。一般的に使われる穀物酢よりもフルーティーでマイルドなので、飲みやすい点がりんご酢の特徴になります。

「お酢は体に良い」と言われますが、穀物酢や黒酢は酸味が強くて敬遠されがちな調味料です。りんご酢であればお酢が苦手な人でも取り入れやすく、初心者でも手軽に始められるダイエット方法として人気です。

また、穀物酢とは違ってりんご酢にはクエン酸やリンゴ酸、酢酸、ポリフェノールが豊富に含まれています。カロリーもお酢の中では低カロリーなのでダイエットに適した食材と言えるでしょう。

さらにりんご酢はダイエット効果以外にも疲労回復や美肌にも効果が期待できます。体全体の健康・美容アップに役立つので、毎日の食生活に積極的に摂取したい食材です。

りんご酢ダイエットの5つの効果

りんご酢ダイエット
次にりんご酢ダイエットの効果を解説します。「体に良い」「ダイエットに良い」と言われる食材を摂取していくことは大切ですが、具体的にどんな栄養があって体内でどのように作用していくかを知ることもダイエットでは重要です。

理解した上で摂取する方が、毎日の食生活に上手に取り入れられます。5つの項目に分けました。具体的なダイエット効果をしっかりと学んでいきましょう。

脂肪燃焼の促進

りんご酢に含まれている酢酸には、脂質の代謝をスムーズに促す作用があります。つまり脂肪燃焼作用です。ダイエット中には嬉しい効果ですよね。

また、脂肪の蓄積を防ぐ働きもあるのでダイエットをさらにサポートしてくれます。肥満気味の人が大さじ1杯の食酢を12週間摂った結果、内臓脂肪が減ったという研究結果も報告されました。

毎日食事中や食後にりんご酢を摂取することが痩せやすい体質づくりに繋がっていきます。

血糖値の急上昇を防ぐ

血糖値の上昇とダイエットは強い関係があるのをご存知ですか?酢酸は血糖値の上昇を緩やかにしてくれる作用も持っています。

糖質を多く含む食べ物を一気に摂取すると血糖値は急上昇します。そして早く下げて元に戻そうと、膵臓から大量放出されるホルモンが「インスリン」です。このインスリンには脂肪を溜め込む働きもあります。

つまり、血糖値の急上昇はインスリンの大量放出に繋がり、太る原因です。りんご酢に含まれる酢酸は血糖値の急上昇を防いで緩やかに上げてくれるので、肥満防止に役立ちます。

満腹感が長続きする

2つ目の効果で「血糖値の急上昇を防ぐ」ことを挙げましたが、酢酸を摂取すると小腸でゆるやかに糖を吸収します。長時間、小腸に糖をとどめることになるので満腹感が長続きする働きも持っています。

ダイエット中は空腹を我慢して、つい間食をしてしまったり食べすぎてしまったりしますよね。りんご酢を摂取すると余計な間食をしなくなり、摂取カロリーも減るのでダイエットをサポートしてくれます。

脂っこいものを食べても食後にりんご酢を摂取することで、口内がさっぱりしてデザートを食べたい気持ちを抑えることもできます。

むくみ改善

りんご酸はカリウムを含みます。むくみの原因の一つとして塩分の摂りすぎがありますが、カリウムは体内に溜まった余計な塩分を排出するのでむくみ改善が期待できます。

穀物酢にはカリウムはほとんど含まれていません。むくみの原因は他にもありますが、日本人は特に塩分の摂りすぎが問題視されています。りんご酢の摂取を習慣化して、スッキリとした見た目を目指しましょう。

便秘の改善

酢酸は腸内を刺激します。腸内のぜん動運動が活発になり、便通をスムーズに促すので便秘改善効果が期待できます。

ダイエットをすると食事の量が減るので便秘になる人が多いです。便秘になるとお腹がポッコリして見た目も良くありません。りんご酢の摂取はダイエットの強い味方となってくれます。

りんご酢ダイエットの正しいやり方

りんご酢ダイエットする女性
りんご酢のダイエット効果が分かりました。次にりんご酢ダイエットの正しいやり方をお伝えします。

間違ったやり方でダイエットを進めると効果が薄れてしまう可能性があります。何となく覚えた知識でおこなうのではなく、正しいやり方を理解しておこなっていきましょう。

ポイントを大きく4つにまとめました。この4つに沿っておこなってみてください。

1日に大さじ1~2杯を摂取

りんご酢は1日に大さじ1~2杯を摂取してください。お酢の味に慣れていない人は大さじ1杯から取り入れてみましょう。

勘違いしやすいですが、りんご酢をたくさん摂取するほどダイエット効果が上がるわけではありません。また、りんご酢ダイエットはすぐに効果が表れるわけではありません。

毎日大さじ1~2杯の摂取をコツコツ継続していくことが大切です。

タイミングは食後がおすすめ

りんご酢を飲むタイミングは食後がおすすめです。食事で摂取した脂質や糖の蓄積や吸収を抑えてくれます。

酸が強いお酢は、食前に摂取すると胃腸を傷めて炎症する可能性があります。空腹時には極力飲まないようにしてください。

食後にりんご酢を摂取することで口の中がさっぱりとします。食後にデザートや甘いものを食べている人は、りんご酢に代えることで余計なカロリーの摂取を抑えることができます。

炭酸水や牛乳で割って飲む

りんご酢は原液のまま飲むのは止めましょう。酸が強い食材なので、原液のままの摂取が続くと胃腸を傷めたり歯を溶かす恐れがあります。水や無糖の炭酸水、牛乳などで割って飲むのがおすすめです。

炭酸水はシュワシュワしているのでお酒の代わりにもなります。ダイエット中はアルコールの摂取は控えたいところです。りんご酢の炭酸割りを1杯飲むことで口の中がさっぱりとし、アルコールの代わりとなって摂取カロリーや糖質量を抑えられます。

りんご酢は乳製品との相性も良いです。牛乳で割るとトロっとして飲むヨーグルトやラッシーのような状態になります。水や無糖の炭酸水で割って飲むよりも酸味がマイルドになるので、初心者はまず牛乳で割って飲んでみても良いでしょう。

料理に使う

りんご酢は料理に使って摂取してもOKです。りんご酢を使ったドレッシングをサラダにかけたり、ソースにして肉と合わせて食べたりするとお酢が苦手な人でも美味しく食べることができます。野菜を漬けてピクルスにして食べても良いでしょう。

3つ目のポイントでもお伝えしたように、りんご酢は乳製品との相性が良いのでヨーグルトに混ぜても美味しく食べられます。朝食にりんご酢とドライフルーツを加えたヨーグルトを食べると、朝食に不足しがちなタンパク質やカルシウム、ビタミンも一緒に補えます。

りんご酢ダイエットは毎日の継続が大切です。飽きないように様々なアレンジをしながら食生活に上手に取り入れていきましょう。

りんご酢ダイエット成功のコツ

りんご酢ダイエット
次にりんご酢ダイエットの成功のコツをお伝えします。正しいやり方をしていても、なかなか効果が表れなかったり失敗してしまったりすることがあります。

今回は3つのポイントに絞りました。りんご酢ダイエットを実践する前に、コツを学んで効率良くダイエットを進めていきましょう。

毎日続ける

まず1番大切なのは毎日続けることです。りんご酢ダイエットはすぐに効果が表れるダイエットではありません。最低でも3か月は続けてみましょう。

りんご酢の摂取は、ダイエット効果の他にも血圧を下げる効果や疲労回復効果も期待できます。毎日の摂取を習慣化すると体全体の健康・美容アップに繋がります。

習慣化するためには毎日同じ時間に摂取すると良いです。「朝食後にりんご酢の牛乳割りを1杯飲む」「りんご酢を使ったドレッシングでサラダを食べる」など、毎日摂取するタイミングをスケジュールしてみてください。

甘味料が入ったりんご酢は選ばない

りんご酢には調味料として使う食酢用タイプと、ドリンクとして割って飲む用に作られたタイプがあります。前者はりんごを中心とした最低限の原材料で作られますが、割って飲む用に作られたものはりんご酢に甘味料も含みます。

甘味料が入ると飲みやすいですが、余計な糖分も一緒に摂取してしまうので、ダイエットには適しません。必ず食酢タイプを買うようにしてください。

ちなみに「純りんご酢」というものもあります。一般のりんご酢はりんご果汁にアルコールを添加していますが、純りんご酢と呼ばれるものは原材料をりんごのみとして、発酵して作られています。

りんご酢と純りんご酢は、ダイエット効果に大きな差はありません。まずは買いやすいものを選び、りんご酢の味に慣れてきたら自分に合ったものを選択していくようにしましょう。

りんご酢以外の食事や運動にも気をつける

りんご酢はダイエット効果が期待できますが、りんご酢の摂取のみ気をつけていてはダイエットに成功する確率は下がります。りんご酢以外の食事や運動にも気をつけましょう。

摂取カロリーよりも消費カロリーが大きければ痩せていきます。しかし、食事の量を極端に減らすだけでは筋肉が落ちて代謝が悪い体質に変わってしまいます。栄養不足になって集中力が落ちたり、体のだるさやめまいを感じてしまったりする恐れもあるので危険です。

三大栄養素である炭水化物、タンパク質、脂質を中心にバランスの良い食事の摂取を心掛け、その上でりんご酢を上手に取り入れていきましょう。無理をしない範囲で筋トレや軽いウォーキングも組み合わせていくと、効率良くダイエットを進めていけます。

りんご酢ダイエットの注意点

りんご酢ダイエットの注意点
りんご酢ダイエットについて効果や正しいやり方、成功のコツをお伝えしてきました。最後にりんご酢ダイエットをする時の注意点をお伝えします。

りんご酢はスーパーでも手に入りやすく気軽に始めやすいですが、間違った方法でおこなうと体調不良に陥る可能性があります。安全におこなえるように注意点をしっかり抑えてください。

大きく3つのポイントに分けました。前項で少し触れているポイントもありますが、重要なので改めて学んでいきましょう。

原液のまま飲むのは避ける

りんご酢は原液のまま飲むのは避けてください。酸が強いので原液のまま飲むと食道や胃腸を傷める原因となります。

水や炭酸水、牛乳などで割って飲むと美味しく摂取できます。りんご酢大さじ1杯に対して、5倍以上に薄めてください。

胃腸が弱い人は水や炭酸水ではなく、牛乳で割って飲むことから始めてみてください。牛乳が胃粘膜を保護してくれます。ドレッシングやソースなど食材と合わせて摂取してもOKです。

りんご酢の味に慣れてきて炭酸水で割る時は無糖を選びましょう。甘くしたい時は、はちみつやメープルシロップを加えると飲みやすくなります。

空腹時に飲まない

空腹時には飲まないようにしてください。りんご酢を薄めていても、空腹時に一気に摂取すると胃腸の炎症が起こりやすくなります。食事と一緒か食後のタイミングでりんご酢を摂取しましょう。

また、空腹の食前にりんご酢を摂取すると唾液がたくさん分泌されて食欲増進に繋がる可能性があります。食欲がない時には良いですが、ダイエットに関しては向いていません。

飲みすぎに注意

りんご酢を多く摂取すればダイエットが早く進むわけではありません。りんご酢の飲みすぎに注意しましょう。

毎日大量に摂取していると、歯のエナメル質を溶かしたり胃や食道を傷めてしまったりする可能性があります。逆流性食道炎のリスクも上がる可能性があるので危険です。

1日大さじ1~2杯を薄めて摂取するのであれば問題ありません。ダイエットを効率良くおこないたい場合は、その他の食事や運動にも気をつけていきましょう。

りんご酢ダイエットで痩せよう

りんご酢はお酢の中でもマイルドで飲みやすく、スーパーでも手に入りやすいのでダイエットに取り入れるには1番適しています。ダイエット効果以外にも疲労回復や美肌効果も期待できるので、毎日摂取することで健康や美容のアップに繋がります。

ただし、酸が強いので原液のまま飲むのではなく、必ず水や炭酸水、牛乳で5倍以上に薄めて飲むようにしてください。1日大さじ1~2杯の摂取を毎日継続することで、効果が表れてきます。

その他の食事や運動にも気をつけて、毎日りんご酢を上手に取り入れていきましょう。

[参考資料]
・日本食品標準成分表2020年版(八訂)-文部科学省
・約大さじ一杯(15ml)の食酢をとることで、内臓脂肪が減る!-ミツカン





少し運動したり、軽い食事制限をしていればスタイルをキープできていた20代と違って
女性は年齢を重ねると、さまざまな要因から痩せにくい身体へと変化していきます。

美しさを保つために、日々たくさんの努力をされているかと思いますが
仕事に家事に育児に・・・とにかく時間がない!という方も多いはず。
パーソナルトレーニングジムなら、
限られた時間のなかで効率的にあなたの理想に近づくことができます。

「気になる身体の部位を絞りたい」
「スタイルをキープをしたい」
「運動をして心も身体も若々しくきれいでいたい」


という方、大歓迎です!

女性専用パーソナルトレーニングジムのFURDI(ファディー)は、あなたの身体に合わせて最適なトレーニングプログラムを準備しています。
1回、15分~30分程度だから、隙間時間を活用できます!
限られた時間のなかで賢く効率的に、あなたの理想を叶えましょう!




運営者情報と記事の信頼性





パーソナルトレーニングジムFURDI編集部


女性専用AIパーソナルトレーニングジムを運営。
「正しく」「楽しく」「健康的に」がモットーです。
読者の方が理想とするカラダになれるよう科学的な根拠の基、信頼のある情報をわかりやすく発信しています。

弊社ジムのインストラクター、栄養士を監修者としておいています。
監修者:FURDI専属トレーナー、専属栄養士


人気記事一覧
    [wpp post_type=’column’ thumbnail_width=80 thumbnail_height=80 limit=4 stats_views=0]