夏になると食べる機会が増えるそうめん。細くてつるっとした麺は食べやすく、子どもからお年寄りまで楽しめます。
さっぱりしているのでヘルシーにも感じるそうめんですが、皆さんはそうめんのカロリーをご存知でしょうか。
今回は、そうめんの糖質量やカロリーを紹介していきます。太る食べ方・太らない食べ方も解説していきますので、ぜひチェックしてみてください。
少し運動したり、軽い食事制限をしていればスタイルをキープできていた20代と違って 女性は年齢を重ねると、さまざまな要因から痩せにくい身体へと変化していきます。
ただ、仕事に家事に育児に・・・とにかく時間がない!という方も多いはず。
パーソナルトレーニングジムなら、限られた時間のなかで効率的にあなたの理想に近づくことができます。
女性専用パーソナルトレーニングジムのFURDI(ファディー)は、あなたの身体に合わせて最適なトレーニングプログラムを準備しています。今なら無料で体験できるので、ぜひ試してみてください!!!
そうめんが太るといわれる4つの理由
SNSなどで「そうめんを食べていたら太った」という声を見ることがあります。そうめんが太るといわれる主な理由は以下の4つです。
そうめんが太る理由
- 糖質を摂り過ぎている
- よく噛まずに食べる
- そうめんばかり食べる
- 冷たい状態で食べる
それぞれ詳しく解説していきます。
1.糖質を摂り過ぎている
糖質の摂りすぎは太る原因の1つです。そうめんの原料は主に小麦粉で、糖質が主な栄養素です。そうめんはつゆと薬味さえあれば食べられるため「お昼はそうめんだけ」という日もあるかもしれません。
しかし、そうめんだけでお腹いっぱいにしてしまうと、糖質が多いので栄養バランスが偏って太る可能性があります。また、空腹の状態でいきなり糖質を摂ると血糖値が急激に上がって体にも負担がかかります。
さらに、そうめんは高GI食品に該当するため、食べすぎると太りやすいため注意しましょう。
高GI食品ほど血糖値が急激に上昇し、血糖値を下げるためのインスリが過剰に分泌されます。インスリンは糖を中性脂肪に変えて体内にため込む性質があるため、太りやすくなります。
2.よく噛まずに食べる
そうめんをよく噛まずに食べている方も要注意です。そうめんは麺が細くてのどごしがよいので、スルスルと食べられます。
しかし、よく噛まずに食べてしまうと満腹感を得にくく食べすぎてしまうため、食べる量が多くなって太る原因となります。
よく噛んで食べるれば満腹感を感じやすくなるので、食べすぎを防げるでしょう。また、ゆっくり噛んで食べることでノルアドレナリンというホルモンが分泌されて代謝がアップし、痩せ効果も期待できます。
3.そうめんばかり食べる
そうめんばかり食べるのも太る原因の1つです。夏になって気温が高い日が続くと、夏バテで食欲が湧かなくなりますよね。
そうめんは麺類の中でも細くて食べやすく、つゆと薬味でさっぱりと食べられます。「暑い夏でもそうめんならたくさん食べられる」という方は多いでしょう。
そうめんは子どもでも食べやすいので、忙しいママさんも真夏に暑いキッチンに立つ時間が短くなって助かります。
しかし、そうめんは糖質が多いので、そうめんだけを食べる日が続くと栄養不足で太る原因となってしまいます。
4.冷たい状態で食べる
そうめんを冷たい状態で食べるのは、実はあまり体によくありません。そうめんは水分が多いため、体が冷えやすくなるだけでなく、むくみの原因にもなるからです。
夏は氷と冷水でしめた冷たいそうめんが美味しいですが、ダイエットの観点からはおすすめできません。温かい「にゅうめん」にすると、代謝アップが期待できます。
そうめんの糖質とカロリー
ダイエット中に気になるのが、そうめんの糖質とカロリーです。麵とめんつゆ、それぞれ分けて解説していきます。
そうめんのカロリーと糖質
そうめんのカロリーや糖質を見ていきましょう。下記は100g当たりに含まれる成分です。
カロリー(kcal) | 糖質(g) | タンパク質(g) | 脂質(g) | 食塩相当量(g) | |
---|---|---|---|---|---|
そうめん(乾燥) | 333 | 70.2 | 9.5 | 1.1 | 3.8 |
そうめん(茹で) | 114 | 24.9 | 3.5 | 0.4 | 0.2 |
茹でると水分を含むので100g当たりの量が変わってきます。茹でたそうめんは100g当たり114kcal、糖質は24.9gです。
そうめんは低カロリーなイメージがあるかもしれませんが、実際はカロリーも糖質量も高くなっています。また、塩分の高さも気になります。
他の食材との栄養成分を比較してみましょう。
他食材の栄養比較(100g)
- そうめん:カロリー114kcal、糖質24.9g、タンパク質3.5g、脂質0.4g
- 白米:カロリー168kcal、糖質36.8g、タンパク質2.5g、脂質0.3g
- 切り餅:カロリー 235kcal、糖質49.5g、タンパク質4.2g、脂質 0.8g
- 食パン:カロリー 264kcal、糖質44.4g、タンパク質 9.3g、脂質 4.4g
同じく主食であるご飯や切り餅、食パンと比較しました。この中だとそうめんはカロリーも糖質も低めですが、全食品の中ではカロリーも糖質も高いため食べ過ぎには要注意です。
そうめんに含まれる栄養素についても軽く触れていきます。
そうめんの栄養素は糖質が主ですが、わずかにビタミンやミネラルも含まれています。
めんつゆのカロリーと糖質
めんつゆのカロリーと糖質は以下の通りです。
めんつゆストレート(70g)のカロリーと糖質
- カロリー:31kcal
- 糖質:6.09g
商品によっても異なりますが、めんつゆ1人前(70g)当たりの糖質は6.09gです。想像よりも高いと感じた方もいるでしょう。カロリーに関しては低めです。
そうめんはめんつゆにつけて食べる機会が多いと思いますが、ダイエット中はめんつゆの糖質にも注意したほうがよいでしょう。
麺類で一番太るのはどれ?カロリーと糖質をチェック
ダイエット中に麺類を食べたくなったとき、できるだけ太りにくい種類を選びたいですよね。他の麺類のカロリーと糖質は以下の通りです。
カロリー(kcal) | 糖質(g) | タンパク質(g) | 脂質(g) | 食塩相当量(g) | |
---|---|---|---|---|---|
うどん(生麺・茹で) | 95 | 20.3 | 2.6 | 0.4 | 0.3 |
うどん(乾麺・茹で) | 117 | 25.1 | 3.1 | 0.5 | 0.5 |
そば(生麺・茹で) | 130 | 23.1 | 4.8 | 1.0 | 0 |
そば(乾麺・茹で) | 113 | 20.6 | 4.8 | 0.7 | 0.1 |
中華麺(生麺・茹で) | 133 | 26.4 | 4.9 | 0.6 | 0.2 |
中華麺(乾麺・茹で) | 131 | 24.9 | 4.9 | 0.5 | 0.2 |
比較したところ、そうめんは麺類の中では比較的カロリーが低めであることが分かりました。
しかし、そうめんは麺が細いので他の麺類よりも量を多く食べてしまうリスクがあります。結果的に食べ過ぎて。多くのカロリーを摂ってしまう可能性があります。
また、他の麺と比べて糖質量が低いわけではありません。これらのことから、そうめんが他の麺類よりもヘルシーということはないといえます。
ダイエット中の方はそうめんの食べ方に注意する必要があります。ダイエットでも糖質制限をしている方は、そうめんだけでなく麺類全般をなるべく控えたほうがよいでしょう。
ダイエット中も安心!太りにくいそうめんの食べ方6選
そうめんは調理が簡単で、忙しい時にもすぐに食べられるので重宝する食品です。体調が優れない時でもそうめんなら食べられる方もいるでしょう。
どうしてもそうめんを食べたいときは、少しの工夫をすれば太りにくくすることが可能です。そうめんの太りにくい食べ方6選をご紹介します。
そうめんの太らない食べ方
- 夜に食べない
- 薬味をたっぷりのせる
- にゅうめんにして肉や野菜をプラスする
- 1日の栄養バランスに注意する
- 低糖質・糖質オフのそうめんを活用する
- トッピングを工夫する
6つの項目に分けて見ていきましょう。
1.夜に食べない
ダイエット中は、夜にそうめんを食べるのは控えたほうが良いでしょう。昼と比べて夜は栄養素を溜め込む働きが強くなるので、夜に糖質を多く含んだ食品を摂取すると太りやすくなります。
特に胃の中に食べ物がある状態で寝てしまうと、体の負担も大きくなって次の日に胃もたれにもなりやすいといわれています。睡眠の質にも影響し、翌日の仕事や学業に支障をきたしかねません。
ダイエット中にそうめんを食べるなら、夜ではなく朝食やランチに食べることをおすすめします。
2.薬味をたっぷりのせる
そうめんには薬味をたっぷりとのせましょう。そうめんだけを食べると炭水化物の摂りすぎになってしまいますが、薬味をのせることでほかの栄養素を補える可能性があります。そうめんにおすすめの薬味は以下の通りです。
そうめんにおすすめの薬味
- 生姜
- ミョウガ
- ねぎ
- しそ
- 七味唐辛子
- 柚子胡椒
- わさび
- 豆板醤 など
生姜やミョウガなどの香味野菜はそうめんと相性抜群です。生姜やミョウガは体を温める効果があるので、たっぷりのせて食べることで代謝アップや冷え性の改善にも繋がります。
香味野菜を切るのが面倒な方は、七味唐辛子やわさびなどを使ってみてはいかがでしょうか。生姜やわさびなどのチューブを冷蔵庫に常備しておくと、手軽に使えて便利です。
3.にゅうめんにして肉や野菜をプラスする
ダイエット中は冷たいそうめんではなく、にゅうめんにして食べることをおすすめします。にゅうめんは奈良県の郷土料理で、温かいつゆでいただくそうめんのことです。
そうめんを冷えた状態で食べると、体も冷えてしまいます。体が冷えると代謝も下がって脂肪燃焼もしにくくなります。
冷たいそうめんのデメリットをカバーするために、温かい汁にそうめんを入れてにゅうめんとして食べましょう。そうめんは一度茹でなくても、汁にそのまま乾麺を入れればよいので簡単に作れます。
にゅうめんのもう1つのメリットは、肉や野菜をたっぷりと摂れる点です。白菜や大根、人参などの野菜を入れたり、肉を入れたりすることで炭水化物以外の栄養素も一度に摂れます。
野菜や肉を入れれば満足度が増すので、そうめんの量を減らすのもアリでしょう。そうめんの量をいつもの半分にして、減らした分だけ野菜や肉を多めにプラスしてみてはいかがでしょうか。
4.1日の栄養バランスに注意する
そうめんを食べる際は、そのときの食事だけでなく1日の栄養バランスに注意しましょう。何度もお伝えしていますが、1つの食品を食べ過ぎてしまうと1日の栄養バランスが偏ってしまうからです。
ダイエットをしている方は食事制限をしますが、極度な食事制限をしたり1食の食事を抜いたりしているとタンパク質不足に陥ることがよくあります。
タンパク質は筋肉をつくる大事な栄養素です。タンパク質不足が続くと筋肉量が減り、代謝も下がって太りやすい体になってしまいます。
栄養バランスのよい食事の基本は、主食・主菜・副菜の3つが揃った食事です。
栄養バランスのよい食事
- 主食:ご飯やパンなどの炭水化物
- 主菜:肉や魚などのたんぱく質
- 副菜:野菜や海藻類などのビタミン・ミネラル
毎日の食生活の中で、何を食べているかを思い出してみてください。健康アップのために、1日の栄養バランスを考えて食事をしていきましょう。
5.低糖質・糖質オフのそうめんを活用する
ダイエット中、とくに糖質制限中にそうめんを食べるなら、低糖質・糖質オフのそうめんを活用してみてはいかがでしょうか。低糖質・糖質オフのそうめんとは、通常のそうめんよりも糖質を控えた商品です。
低糖質・糖質オフのそうめんを2つ紹介します。
引用元:はぐろ庵ネットショップ
城北麺工株式会社の「おいしい低糖質麺」は、一般的なそうめんと比較して糖質 50%カットを実現したそうめんです。独自配合で、糖質オフ麺特有の粉っぽさを軽減しています。
糖質オフなだけでなく、食物繊維やタンパク質も豊富に含まれています。1人前(90g)に33.7gの食物繊維が含まれているため、便秘がちな方にもおすすめです。
引用元:Amazon
五木食品株式会社の「からだシフト 糖質コントロール そうめん」は、一般的なそうめんと比較して糖質 30%カットを実現したそうめんです。素麺本来の美味しさをそのままに、糖質のみを抑えています。
五木食品株式会社は、そうめんの製造販売で有名な会社です。糖質オフ率はやや低めですが、味のよさには定評があります。
6.トッピングを工夫する
そうめんのみでは栄養バランスが悪いため、サイドメニューやトッピングなどを添えて食べることをおすすめします。
先ほど解説したように、ダイエット中には野菜や肉をたっぷりと使ったにゅうめんが理想的です。しかし、好みや時間がないなどの理由で冷たいそうめんを食べたい時もあるでしょう。
そのようなときは、冷たいそうめんに以下のようなトッピングをのせるのがおすすめです。もちろん温かいにゅうめんにのせても美味しくいただけます。
そうめんにおすすめのトッピング
- 蒸し鶏
- 錦糸卵
- 野菜
錦糸卵は薄焼き卵を千切りにしたもので、冷やし中華やちらし寿司などにものっています。卵は安価で、タンパク質の補給にも最適です。
蒸し鶏は鶏むね肉を使って作るとヘルシーに仕上がります。鶏むね肉は低カロリー・高タンパク食品の代表格です。さっぱりとしているので、そうめんやめんつゆともよく合います。
冷たいそうめんには、キュウリやトマトなどの野菜をトッピングするのもおすすめです。
コンビニで買えるダイエット向きそうめん3選
真夏に暑いキッチンでそうめんを茹でていると、汗だくになってしまいます。また、「にゅうめんの味付けが決まらない」と悩んでいる方もいるでしょう。そこで、コンビニで買えるダイエット向きそうめんを3つ紹介していきます。
1.ファミリーマート 梅と蒸し鶏のあったかそうめん
引用元:ファミリーマート
1つ目の商品は、ファミリーマートの「梅と蒸し鶏のあったかそうめん」。梅、蒸し鶏、花かつお、とろろ昆布、水菜をのせた具沢山のにゅうめんです。
だしはやさしい味わいですが、トッピングが豊富なので物足りなさは感じません。にゅうめんを作ろうとすると意外と手間がかかるため、コンビニのにゅうめんを購入すると便利です。
2.セブンイレブン にゅうめん とろみ柚子
引用元:セブンイレブン
朝食や軽めの食事には、セブンイレブンの「にゅうめん とろみ柚子」をおすすめします。お湯を注ぐだけで簡単に調理でき、1食当たりのカロリーは87kcal、糖質は13.8gとヘルシーです。
フリーズドライ食品なので日持ちがしやすく、さらに持ち運びしやすい点も嬉しいポイントです。忙しい朝やオフィスでのランチにいかがでしょうか。
3.セブンイレブン5種だしの温そうめん
引用元:セブンイレブン
セブンイレブンの「5種だしの温そうめん」は、ネギとかまぼこをトッピングしたシンプルなにゅうめんです。だしにはうるめいわし、さば、かつお、昆布、しいたけの5種類を使用しています。
1食当たりのカロリーは181kcal、糖質は32.1gです。トッピングがシンプルなので、自分で錦糸卵や蒸し鶏などをトッピングしてもよいでしょう。工夫してオリジナルのにゅうめんを楽しんでみてください。
ダイエット中は食べ方に気をつけてそうめんを楽しもう
夏になるとそうめんを食べる機会が増えます。細くて食べやすいそうめんはさっぱりとしていて、食欲が湧かない日でも美味しく食べることができます。
しかし、そうめんはご飯やパンと同じく炭水化物が主な栄養素です。食べ方によっては太ってしまう可能性があります。
そうめんだけを食べていると糖質の摂りすぎになり、他の栄養素は不足してしまうため、野菜や肉などを加えて満遍なく栄養を摂取するように心掛けてくださいね。
ダイエット中は食べ方に気をつけて美味しく楽しくそうめんを食べましょう。
[参考]
・日本食品標準成分表2020年版(八訂)-文部科学省
・食品成分データベース -文部科学省
・eヘルスネット「炭水化物 / 糖質」「たんぱく質」-厚生労働省
少し運動したり、軽い食事制限をしていればスタイルをキープできていた20代と違って
女性は年齢を重ねると、さまざまな要因から痩せにくい身体へと変化していきます。
美しさを保つために、日々たくさんの努力をされているかと思いますが
仕事に家事に育児に・・・とにかく時間がない!という方も多いはず。
パーソナルトレーニングジムなら、
限られた時間のなかで効率的にあなたの理想に近づくことができます。
「気になる身体の部位を絞りたい」
「スタイルをキープをしたい」
「運動をして心も身体も若々しくきれいでいたい」
という方、大歓迎です!
女性専用パーソナルトレーニングジムのFURDI(ファディー)は、あなたの身体に合わせて最適なトレーニングプログラムを準備しています。
1回、15分~30分程度だから、隙間時間を活用できます!
限られた時間のなかで賢く効率的に、あなたの理想を叶えましょう!
-
[wpp post_type=’column’ thumbnail_width=80 thumbnail_height=80 limit=4 stats_views=0]