女性におすすめのプロテイン7選|選び方や飲み方、摂取タイミングも解説 - 女性専用パーソナルフィットネスジム ファディー FÜRDI
ダイエットノウハウ
女性におすすめのプロテイン7選|選び方や飲み方、摂取タイミングも解説
プロテインを持つ女性の手
2023年05月01日

プロテインとは、タンパク質を主原料とした栄養補助食品です。最近はプロテインを積極的に飲む女性も急増しています。

しかし、プロテインの種類が多すぎてどの商品を選べばよいのか分からない方もいるでしょう。そこで本記事では、女性におすすめのプロテインを紹介します。

また、プロテインの選び方や飲み方、摂取タイミングなどについても解説します。プロテインに関心がある女性はぜひ参考にしてください。




少し運動したり、軽い食事制限をしていればスタイルをキープできていた20代と違って
女性は年齢を重ねると、さまざまな要因から痩せにくい身体へと変化していきます。

ただ、仕事に家事に育児に・・・とにかく時間がない!という方も多いはず。
パーソナルトレーニングジムなら、限られた時間のなかで効率的にあなたの理想に近づくことができます。

女性専用パーソナルトレーニングジムのFURDI(ファディー)は、あなたの身体に合わせて最適なトレーニングプログラムを準備しています。今なら無料で体験できるので、ぜひ試してみてください!!!

ファディー無料体験
目次

女性におすすめのプロテインの選び方3つ

女性におすすめのプロテイン

数あるプロテインの中から、どの商品を選べばよいのか悩んでいる方もいるでしょう。女性におすすめのプロテイン選びのポイントは以下の3つです。

女性におすすめのプロテインの選び方

  • 目的に合わせて選ぶ
  • プロテインに含まれる栄養素で選ぶ
  • 飲みやすさで選ぶ

1.目的に合わせて選ぶ

1つ目のポイントは、「ダイエット」「筋肉増強」などの目的に合わせてプロテインを選ぶことです。プロテインには「動物性プロテイン」と「植物性プロテイン」の2種類があり、さらに以下のように細かく分類されます。

プロテインの種類

  • ホエイプロテイン:牛乳由来(動物性)
  • カゼインプロテイン:牛乳由来(動物性)
  • ソイプロテイン:大豆由来(植物性)
  • エンドウ豆プロテイン:エンドウ豆由来(植物性)

ホエイやカゼインなどの動物性プロテインは、体内への吸収時間が速いため、筋トレと併用することで筋肉増強効果が期待できます。

一方、ソイやエンドウ豆などの植物性プロテインは、食物繊維で腹持ちがよいことからダイエット中の方におすすめです。大豆イソフラボンが含まれるソイプロテインは、女性にとくにおすすめのプロテインといえるでしょう。

大豆イソフラボンとは?
女性ホルモン「エストロゲン」と似たはたらきをする。

目的別におすすめのプロテインをまとめると以下のようになります。

  • 筋肉増強:ホエイプロテイン
  • 女性らしい体づくり:ソイプロテイン
  • ダイエット:ソイプロテイン、ガゼインプロテイン、エンドウ豆プロテイン
  • 美肌:ソイプロテイン
豆乳の美容効果とは?女性に嬉しい大豆イソフラボンについて徹底解説
豆乳の美容効果とは?女性に嬉しい大豆イソフラボンについて徹底解説
目次 1. そもそも豆乳とは?2. 豆乳に含まれる大豆イソフラボンとは?・ 大豆イソフラボンの基礎知識・ 女性ホルモン“エストロゲン”とは?3. 女性に嬉しい!.....

2.プロテインに含まれる栄養素で選ぶ

プロテインにはタンパク質だけでなく、ビタミンやビタミン、食物繊維などの栄養素が含まれている商品が多くあります。自分の悩みや目的に合わせて、配合栄養素からプロテインを選ぶのもおすすめです。

たとえば、便秘気味の方には食物繊維や乳酸菌を配合したもの、美肌目的の方にはコラーゲンやヒアルロン酸を配合したもの、健康を維持したい方にはビタミン・ミネラルを配合したものが適しています。

3.飲みやすさで選ぶ

プロテインを継続していくために、飲みやすさも考慮する必要があります。飲むことにストレスを感じる場合、長続きしない可能性が高いでしょう。

プロテインに「粉っぽい」「美味しくない」などをイメージを持つ方もいるかもしれませんが、最近のプロテインは進化しています。以下のポイントをチェックしながら、自分に合うプロテインを選びましょう。

  • 味が好みか
  • 味のフレーバーが豊富か
  • 粉っぽくないか
  • 水にすぐ溶けるか

女性がプロテインを飲む11個のメリット

プロテインを持つ女性

プロテインには筋肉増強やダイエット効果のみでなく、さまざまな効果が期待できます。今回は、女性がプロテインを飲むメリット11個をピックアップしました。

プロテインの主な効果

  • 筋肉が増加する
  • 体脂肪が減る
  • 太りにくくなる
  • 女性らしい体をつくる
  • 骨を丈夫にする
  • 肌をツルツルにする
  • 白髪や抜け毛を防ぐ
  • 免疫機能を高める
  • 血圧を下げる
  • ケガが早く治る
  • 老化を遅らせる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.筋肉が増加する

プロテインを飲みながら定期的に筋トレを行うと、筋肉が増加します。プロテインからは筋肉の原材料となるタンパク質を効率よく摂れるからです。

筋肉を増やすためには、体重1kgあたり1.5~2.0gのタンパク質が必要となります。たとえば、体重50kgの人であれば1日に75~100gのタンパク質を摂取しなくてはなりません。牛肉だと400~500g、卵だと12~16個分となり、通常の食事だけで摂るのは大変です。

しかし、プロテインはタンパク質の含有率が70~80%と高く、脂肪もほとんど含まれていないため効率的にタンパク質を摂取できます。

2.体脂肪が減る

プロテインを飲みながら定期的に筋トレを行うと、体脂肪の減少が期待できます。なぜなら、筋トレ+プロテインで筋肉が増えると体脂肪が燃焼されやすくなるからです。

筋肉は体脂肪をエネルギーとして燃やすエンジンなので、筋肉が大きければ大きいほど燃焼される体脂肪の量が増えます。食事制限のみで痩せようとすると筋肉も減ってしまうため、短期的に痩せても体脂肪が燃えにくい体になってしまいます。

筋トレ+プロテインで筋肉を増やし、体脂肪の燃えやすい体を作る!

3.太りにくくなる

筋トレを定期的に行いながらプロテインを飲むと、徐々に太りにくい体に変化します。なぜなら、筋トレ+プロテインて筋肉が増えると基礎代謝量も高くなるからです。

基礎代謝量の約6割は筋肉と内臓器官で消費されています。筋肉が1kg増えると内臓器官も発達し、筋肉と内臓器官で消費される基礎代謝量が1日に約50kcalもアップします。

基礎代謝量アップはダイエット成功の重要なカギを握るため、筋トレ+プロテインで筋肉を増やして基礎代謝量の高い体を目指しましょう。

4.女性らしい体をつくる

ソイプロテインには、女性らしい体をつくる効果が期待できます。前項でも解説したように、ソイプロテインには女性ホルモン「エストロゲン」と似たはたらきをする大豆イソフラボンが含まれています

エストロゲンは、丸みのあるふくよかな体やハリのある肌など、女性らしい体をつくるために必要不可欠なホルモンです。女性らしい体を目指す方はソイプロテインを選びましょう。

また、大豆イソフラボンには更年期障害による諸症状を緩和する効果や、抜け毛予防効果なども期待できます。

5.骨を丈夫にする

プロテインからは骨の主成分であるタンパク質とカルシウムを効率よく摂れるため、骨が徐々に丈夫になります。

骨の真ん中にはコラーゲンという繊維があり、その周辺にカルシウムが多くついて骨が構成されています。つまり、真ん中にあるコラーゲン繊維を丈夫にしておくと骨の強度が増します。

コラーゲンはタンパク質を原料として生成されるため、タンパク質を効率的に摂取できるプロテインがおすすめです。

6.肌をツルツルにする

プロテインには美肌効果も期待できます。なぜなら、コラーゲンが生成されると肌にハリや弾力が戻り、シワやたるみも解消されるためです。

コラーゲンを含む化粧品を肌に塗ったとしても、体内にコラーゲンを補給できるわけではありません。化粧品はあくまでも潤いを与える役割を果たしているだけです。

肌をツルツルにするには、化粧品で肌に潤いを与えるとともにコラーゲンを体の内側から増やさなくてはいけません。プロテインを摂取すると、タンパク質によって効率的にコラーゲンを増やせます。

7.白髪や抜け毛を防ぐ

プロテインには、白髪や抜け毛を予防する効果もあります。白髪や抜け毛の原因はコラーゲン不足であるため、コラーゲンを増やせば改善できる可能性があるためです。

頭皮も皮膚の一部であり、コラーゲンが不足すると水分や栄養が行き渡らなくなります。すると、白髪や抜け毛の原因になってしまいます。
「ヘアケアに気をつけているのに髪の毛にゴワツキやパサつきを感じる」という場合も、コラーゲン不足が関係している可能性があるため要注意です。

8.免疫力を高める

プロテインを飲むと免疫力が高まり、風邪を引きにくくなる可能性があります。免疫細胞の主成分はタンパク質だからです。

根本的に免疫力を高めるには、免疫細胞を増やす必要があります。日頃からタンパク質を多く摂取していると、免疫細胞が増えて免疫力がアップします。

9.血圧を下げる

タンパク質には高血圧の原因となるナトリウム(塩分)の排出作用があるため、プロテインを上手に活用すると血圧が適正値まで下がる可能性があります。また、タンパク質の摂取によって血管のしなやかさが保たれるため、血管の収縮・弛緩がスムーズに行われて血行もよくなります。

ただし、高血圧などの持病で通院している場合は、自己判断でプロテインを飲まないように注意してください。プロテインは薬ではなく、あくまでも健康補助食品です。必ずかかりつけ医に相談してからプロテインを飲みましょう。

10.ケガが早く治る

プロテインを飲むと、ケガの治りが早まる可能性があります。なぜなら、タンパク質の十分な摂取によって体の自然治癒力が高まるからです。

自然治癒力=自分の力でケガや病気を治す自然の力。

筋肉や内臓など体のあらゆる部分がタンパク質で作られています。したがって、タンパク質が十分に供給されていれば、ケガからの修復も早まる可能性があります。

11.老化を遅らせる

筋トレ+プロテインによって老化を遅らせることができます。なぜなら、筋肉量・歩行速度・下肢機能などが維持されて健康寿命を延ばせるからです。

何も手を打たなければ加齢とともに筋肉量が減少し、歩行が困難になるなど要介護のリスクが高まります。しかし、筋トレ+プロテインで筋肉を強化していれば、高齢になっても自由に動ける体を維持しやすくなります。

中年期以降はとくにタンパク質をしっかり摂る必要がありますが、多くの方は不足気味です。プロテインは、老化を防ぎたいと願う高齢者の方にとっても有用なサプリメントといえるでしょう。

女性がソイプロテインを飲むデメリットは?気になる効果や注意点も解説
女性がソイプロテインを飲むデメリットは?気になる効果や注意点も解説
目次 1. ソイプロテインの基礎知識・ ソイプロテインとは・ ホエイプロテインやカゼインプロテインとの違い2. ソイプロテインに期待できる4つの効果・ 1.ダイ.....

女性におすすめのプロテイン7選

プロテインを持つ女性

女性におすすめのプロテイン7選を紹介します。主にダイエットに効果的なプロテインを厳選したため、ぜひ参考にしてください。

女性におすすめのプロテイン

  • ホエイダイエットプロテインプレミアム|ウルトラ
  • シェイプ&ビューティミルクティー風味|ザバス
  • ソイプロテイン100ココア味|ザバス
  • ウエイトダウンプロテインフルーツミックス味|ウイダー
  • ホエイプロテインポコちゃんミルキーココア風味|ビーレジェンド
  • ウエイトダウンチョコレート味|クレバー
  • スリムプロテイン|ベジエナチュラル

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.ホエイダイエットプロテインプレミアムウルトラ

ホエイダイエットプロテインプレミアム

出典: Amazon.co.jp

最初に紹介するのは、ウルトラの「ホエイダイエットプロテインプレミアム」です。美味しさを追求しつつも、人工甘味料・合成着色料・保存料無添加の製法にこだわった良質なホエイプロテインとなります。

パウダー原料はWPI(特別な製法で抽出された濃いタンパク質)を50%配合し、より純度の高いプロテインとなっています。豊富なフレーバーから選べるため、好みの味を見つけやすいでしょう。

主原料ホエイプロテイン
価格(Amazon)5,940円
内容量1kg
タンパク質含有量23.8g(1食30g当たり)
脂肪含有量
1.2g(1食30g当たり)
食塩相当量0.2g(1食30g当たり)

Amazonで詳しく調べてみる

2.シェイプ&ビューティミルクティー風味ザバス

シェイプ&ビューティミルクティー風味

出典: Amazon.co.jp

次に紹介するのは、プロテインの有名ブランド・ザバスの「シェイプ&ビューティミルクティー風味」です。引き締まった体作りをサポートする「大豆プロテイン」を主原料とし、美容効果の高い「フィッシュコラーゲン」を配合しています。

体をきれいに引き締めながら、美肌効果も期待したい女性におすすめです。飲みやすいミルクティー味で、ホットでも美味しく飲めるでしょう。

主原料大豆プロテイン
価格(Amazon)3,346円
内容量900g
タンパク質含有量12.5g(1食21g当たり)
脂肪含有量0.5g(1食21g当たり)
食塩相当量0.30~0.73g(1食21g当たり)

Amazonで詳しく調べてみる

3.ソイプロテイン100ココア味ザバス

ソイプロテイン100ココア味

出典: Amazon.co.jp

同じくザバスの「ソイプロテイン100ココア味」です。体を引き締めたい女性に効果的な「大豆プロテイン」を主原料とし、体作りに欠かせないビタミンやミネラルも独自の製法で配合されています。

主原料大豆プロテイン
価格(Amazon)1,455円
内容量224g
タンパク質含有量21.0g(1食28g当たり)
脂肪含有量1.6g(1食28g当たり)
食塩相当量0.62~1.43g(1食28g当たり)

Amazonで詳しく調べてみる

4.マッスルフィットプロテインプラスカフェオレ味ウイダー

マッスルフィットプロテインプラスカフェオレ味

出典: Amazon.co.jp

「マッスルフィットプロテインプラスカフェオレ味」は、3種類のプロテイン(ホエイ+カゼイン+大豆)が混合したプロテインです。

すばやく吸収されるホエイプロテイン、ゆっくりと吸収されるカゼインプロテイン、植物性タンパク質の大豆プロテインによって、時間差で吸収されて効果が長持ちします。

主原料ホエイ+カゼイン+大豆プロテイン
価格(Amazon)3,800円
内容量840g
タンパク質含有量21.7g(1食30g当たり)
脂肪含有量0.3~1.8g(1食30g当たり)
食塩相当量0.17~0.61g(1食30g当たり)

Amazonで詳しく調べてみる

5.ホエイプロテインポコちゃんミルキーココア風味ビーレジェンド

ホエイプロテインポコちゃんミルキーココア風味

出典: Amazon.co.jp

可愛いパッケージが目を惹くのは、「ホエイプロテインポコちゃんミルキーココア風味」です。不二家の人気ドリンク「ミルキーココア」風味の飲みやすいホエイプロテインで、1食あたりのタンパク質は含有量20g以上という高純度を維持しています。

主原料ホエイプロテイン
価格(Amazon)4,580円
内容量1kg
タンパク質含有量20.6g(1食30g当たり)
脂肪含有量2.0g(1食30g当たり)
食塩相当量0.2g(1食30g当たり)

Amazonで詳しく調べてみる

6.ウエイトダウンチョコレート味クレバー

ウエイトダウンチョコレート味

出典: Amazon.co.jp

ウエイトダウンチョコレート味」は、食物繊維や乳酸菌を配合したプロテインです。とくに便秘気味の方にも向いています。

100%WPI(特別な製法で抽出された濃いタンパク質)の高純度ホエイプロテインで、11種類のビタミンや10種類も配合されています。

主原料ホエイプロテイン
価格(Amazon)2,484円
内容量315g
タンパク質含有率20.0g(1食45g当たり)
脂肪含有率1.84g(1食45g当たり)
食塩相当量0.6g(1食45g当たり)

Amazonで詳しく調べてみる

7.スリムプロテインベジエナチュラル

スリムプロテイン

出典: Amazon.co.jp

最後に紹介するのは、ベジエナチュラルの「スリムプロテイン」です。エンドウ豆と大豆由来のプロテインを原料とし、植物性乳酸菌が1杯(25g)あたり100億個入っています。

また、8種類のビタミン・食物繊維も配合され、健康的なダイエットをサポートしてくれます。

主原料エンドウ豆+大豆プロテイン
価格(Amazon)2,000円
内容量150g
タンパク質含有量20.0g(1食25g当たり)
脂肪含有量0.1g(1食25g当たり)
食塩相当量0.048g(1食25g当たり)

Amazonで詳しく調べてみる

プロテイン効果を高める7つのポイント

プロテインを飲む女性

「せっかくプロテインを飲むなら、効果を最大限に実感したい」と考える方が多いのではないでしょうか。プロテイン効果を高める飲み方のポイントを7つ紹介します。

プロテイン効果を高める飲み方のコツ

  • 1回20~25gを目安に飲む
  • 1日2~3回に分けて飲む
  • ダイエット中は水に溶かして飲む
  • 飲みにくい時は味を変える
  • 人肌程度に温めてもOK
  • 食事量を3分の2に減らす
  • 即効で痩せたいなら1食置き換え

それぞれくわしく解説します。

1.1回20~25gを目安に飲む

プロテインは、1回20~25gを目安に飲みましょう。「それだけで足りるの」と感じる方もいるかもしれません。

実は、タンパク質を1度に大量に摂っても、消化吸収しきれずにムダとなる可能性があります。消化吸収されなかったタンパク質は、体脂肪となって蓄積される可能性が高いため注意しましょう。

1回で無理なく消化吸収できるタンパク質は20~25gです。たとえば、タンパク質含有率が70%のプロテインパウダーの場合、1回で30~35gを水に溶かして飲むと約21~24.5gのタンパク質を摂取できます。

ただし、これは1回あたりの最大摂取量の目安なので、運動強度や筋肉量によって調整が必要です。たとえば、運動量や筋肉量が多くない女性の場合、1回で摂るタンパク質は10~15gで十分でしょう。

2.1日2~3回に分けて飲む

プロテインは1日2~3回に分けて飲むのがポイントです。「1日に1回飲めばOK」いうわけではありません。

ハードな筋トレを行っている場合は、筋肉へのダメージも大きいため、筋肉の修復と合成にも多くのタンパク質が必要です。プロテインを1日2~3回に分けて飲み、十分な量のタンパク質を摂取しなければなりません。

たとえば、間食に1回・筋トレ直後に1回・就寝前に1回の計3回飲むと効果的です。全体の摂取量を増やせるのと同時に、1日を通じて体にタンパク質が供給され続けるため、筋肉の修復と合成が促進されます。

3.ダイエット中は水に溶かして飲む

ダイエット目的でプロテインを飲む場合には、プロテインパウダーを水に溶かして飲むのがおすすめです。水はカロリーを気にせず飲め、糖質や脂肪も含まれていません。

ただし、腹持ちをよくしたい場合は、豆乳や牛乳に溶かして飲んでもOKです。豆乳や牛乳に溶かすと飲みやすくなるため、プロテインが苦手な方にもおすすめできます。

注意してほしいのはスポーツドリンクです。スポーツドリンクはヘルシーなイメージがあるかもしれませんが、甘未料としてブドウ糖が使用されている商品が多いため、血糖値が上がりやすくなります。

4.飲みにくい時は味を変える

プロテインが飲みにくい時は、味を変えてみることをおすすめします。最近のプロテインは、「チョコ」「ストロベリー」「ミルクティー」などさまざまなフレーバーが存在します。

ぜひ自分好みのフレーバーを見つけてみてください。複数のフレーバーを購入しておき、毎日代えると飽きにくいでしょう。

5.人肌程度に温めてもOK

真冬などに冷たいプロテインを飲むのがつらい場合は、人肌程度に温めて飲んでもOKです。ホエイプロテインは70℃を過ぎたあたりから「熱変性」を起こしてダマになってしまうため、熱しすぎには注意してください。

カゼインプロテインやソイプロテインは熱変性を起こしにくいものの、熱いと飲みにくいため人肌程度に留めたほうがよいでしょう。

6.食事量を3分の2に減らす

ダイエット目的でプロテインを飲む場合には、食事量を今までの3分の2程度に減らしたえで飲むようにしましょう。食事量を減らした分をプロテインで置き換えるといったイメージです。

ただし、肉や魚などのタンパク源は今まで通りに摂取し、米やパンなどの糖質を中心に減らすようにしてください。筋肉量を維持するためには、ダイエット中でもタンパク質をしっかり摂る必要があります

7.即効で痩せたいなら1食置き換え

即効で痩せたい方は、1食をプロテインに置き換えるダイエット法がおすすめです。1食をプロテインで置き換えることで、カロリーを大幅に減らしつつタンパク質やビタミンなどの栄養素は確保できるため、理想的なダイエットといえるでしょう。

たとえば、夕食をプロテインで置き換えた場合、今までよりも400~500kcal程度は簡単に減らせます。もし完全に置き換えるのが難しい場合には、リンゴなどの果物を少量食べるようにしてください。

プロテイン置き換えダイエットは短期間で効果が出やすいため、期間を限定して集中的に取り組む。

【目的別】プロテインのおすすめ摂取タイミング

寝起きの女性

プロテインは1日2~3回に分けて飲むのがよいことを解説しましたが、人によっては1回のみしか飲めないこともあるでしょう。実は、プロテインは目的によっておすすめの摂取タイミングが異なります。

【目的別】プロテインの摂取タイミング

  • 栄養補給
  • 筋肉増強
  • ダイエット
  • 美容効果

上記の目的別に、おすすめの摂取タイミングを紹介します。

栄養補給

栄養補給が目的の場合は、食後か間食にプロテインを摂取することをおすすめします。食事では足りない栄養素をプロテインから補うイメージです。

食前にプロテインを飲んでも問題ありませんが、プロテインで満腹感を感じて食事が摂れなくなったら意味がありません。おやつ代わりにプロテインを摂取してもよいでしょう。

筋肉増強

筋肉増強が目的の場合は、運動後30分以内にプロテインを摂取することをおすすめします。筋トレや激しい運動をした後は、筋肉を構成している筋繊維が傷つきます。

傷ついた筋繊維を修復するためにはタンパク質が必要なため、運動後30分以内はタンパク質の吸収が高まる「ゴールデンタイム」です。

筋トレや激しい運動をしたら、30分以内にプロテインを飲む。

筋肉増強を目的とする場合は、就寝前にプロテインを飲むのもおすすめです。タンパク質には、筋肉の成長を促す「成長ホルモン」をサポートする働きがあります。

成長ホルモンは就寝中に多く分泌するため、就寝中にプロテインを飲むことで効率的に筋肉を増強できます。

ダンベル筋トレは女性にもおすすめ!6つのメリットと女性向けメニュー7選を解説
ダンベル筋トレは女性にもおすすめ!6つのメリットと女性向けメニュー7選を解説
目次 1. ダンベル筋トレ「6つのメリット」・ 1. 自宅で手軽に筋トレができる・ 2. 軽い重量から始められる・ 3. 動作の自由度が高い・ 4. 筋肉をピン.....

ダイエット

ダイエット中で空腹感を感じやすい方は、おやつ代わりにプロテインを摂取することをおすすめします。とくにソイプロテインやゼインプロテインは吸収が遅く、腹持ちがよいためダイエットに適しています。

無理な食事制限をすると、食間に空腹感を感じてドカ食いに走りやすくなります。プロテインも決して低カロリーなわけではありませんが、市販のお菓子やジュースを飲むよりは太りにくいため、ぜひおやつ代わりに取り入れてみてください。

美容効果

美容効果が目的の場合は、就寝1~2時間前にプロテインを摂取することをおすすめします。就寝中に分泌される「成長ホルモン」には、肌のターンオーバーを促したり傷ついた細胞を修復したりする働きもあります。

先ほども解説したように、プロテインに含まれるタンパク質には「成長ホルモン」をサポートする働きがあるため、就寝前にプロテインを飲むと美肌効果が期待できるでしょう。

成長ホルモンが分泌されるピークは就寝後30分~3時間といわれているため、就寝1~2時間前にプロテインを摂取するとちょうどよいタイミングで体に吸収されます。

プロテイン×女性に関するよくある質問

チョコレート味のプロテイン

「プロテインの効果は分かったけれど、そもそもプロテインってどんなものなの」と思っている方もいるでしょう。そこで続いては、プロテインに関する7つの疑問に回答していきます。

プロテインに関するよくある質問

  • 肉や魚のタンパク質との違いは?
  • プロテインはどんな人におすすめ?
  • プロテインは何に溶かして飲むの?
  • ムキムキにならないの?
  • 筋トレをせずに飲んでよいの?
  • 粉末以外の形状はないの?

それでは1つ1つ解決していきましょう。

1.肉や魚のタンパク質との違いは?

プロテインのタンパク質は食材から抽出後に精製されるため、より純度の高い高濃度なタンパク質です。つまり、余分なものが取り除かれ、タンパク質だけがギュッと凝縮されています。

肉や魚のタンパク質含有率は重量の20~25%ですが、プロテインは精製段階において余分な脂質や糖質をカットしているためタンパク質含有率が70~80%もあります。

また、細かくろ過されているため消化吸収スピードも速めです。肉や魚のタンパク質は消化吸収されるまでに4~6時間かかりますが、プロテインのタンパク質なら1~2時間で消化吸収されます。

プロテインのタンパク質は、純度(濃度)・消化吸収スピードにおいて肉や魚のタンパク質よりも優れている!

2.プロテインはどんな人におすすめ?

プロテインは、筋肉増強やダイエット目的の方におすすめです。その他にも以下のような方に向いています。

プロテインが向いているのは

  • 肉や魚が苦手であまり食べられない方
  • できるだけ脂肪を摂りたくない方
  • 胃腸が弱くもたれやすい方

肉や魚を無理して食べなくても、プロテインを利用すると必要な量のタンパク質を手軽に摂取できます。また、肉や魚に多く含まれている脂肪をほとんど含んでいない点も魅力です。

少し意外かもしれませんが、プロテインは胃腸が弱くもたれやすい方にも向いています。プロテインは牛乳や大豆から抽出したタンパク質を精製したものなので、消化吸収されやすく胃腸への負担が軽減されます。

4.プロテインは何に溶かして飲むの?

プロテインは水、豆乳、牛乳、オレンジジュース、スポーツドリンクなどに溶かして飲むのが一般的です。ダイエット目的の場合は水に溶かして飲むことを推奨します。

プロテインパウダー自体にチョコレートやストロベリーなどの風味がついている商品を選ぶと、水に溶かしても美味しく飲めます。抵抗がある方は、相性がよい牛乳や豆乳に溶かすと飲みやすいでしょう。

甘いのが苦手な方には、味付けなしのプレーンタイプもあります。粉っぽいのが苦手な方は、プロテイン用のシャイカーでシェイクすればダマにならずに溶けてで飲みやすいでしょう。

5.ムキムキにならないの?

「筋肉は欲しいけどムキムキは嫌」という女性は多いと思いますが、ムキムキになる心配はありません。女性は筋肉の合成に欠かせないテストステロンの分泌量が極端に少ないからです。

女性のテストステロンの分泌量は男性の10分の1~20分の1しかないため、一般女性が行うレベルの筋トレでは筋肉は必要以上に大きくはなりません。引き締まった筋肉は作られてもムキムキな筋肉にはなりにくいです。

6.筋トレをせずに飲んでよいの?

筋トレをせずにプロテインを飲んでも問題ありません。プロテインの原材料はタンパク質なので、適量であれば筋トレをせずに毎日飲んでも大丈夫です。

プロテインは、時間がないときでも手軽にタンパク質を補給できます。また、ビタミンやミネラルなども多く含まれているため、忙しくて食生活が乱れがちな現代人にとって便利な栄養補助食品です。

筋トレや運動をしていない方がプロテインを飲む場合は、タンパク質が摂りにくい朝食にプラスするか、間食として飲むことをおすすめします。

7.粉末以外の形状はないの?

プロテインは粉末タイプ以外に、ドリンクタイプ、ゼリータイプ、バータイプなどがあります。また、最近は「プロテイン入り」を謳ったパンやパスタも販売されています。

外出先で粉末タイプのプロテインを作るのは難しいケースもあるでしょう。ゼリータイプやバータイプは持ち運びやすいため、摂取するシーンを選びません。

女性にこそプロテインがおすすめ

プロテインを飲むことで、純度の高い良質なタンパク質を効率よく摂取できます。その結果、ボディメイク、ダイエット、美容などさまざまな効果が期待できます。

「プロテインは筋肉をつけたい男性やアスリートが飲むもの」と思っていた方も、ぜひプロテインを活用してみましょう。

ただし、プロテインはただ飲めばよいわけではありません。今回紹介した飲み方のコツやタイミングをおさえて、効率的にプロテインを摂取してください。プロテインを上手に活用し、引き締まった健康な体を目指しましょう。





少し運動したり、軽い食事制限をしていればスタイルをキープできていた20代と違って
女性は年齢を重ねると、さまざまな要因から痩せにくい身体へと変化していきます。

美しさを保つために、日々たくさんの努力をされているかと思いますが
仕事に家事に育児に・・・とにかく時間がない!という方も多いはず。
パーソナルトレーニングジムなら、
限られた時間のなかで効率的にあなたの理想に近づくことができます。

「気になる身体の部位を絞りたい」
「スタイルをキープをしたい」
「運動をして心も身体も若々しくきれいでいたい」


という方、大歓迎です!

女性専用パーソナルトレーニングジムのFURDI(ファディー)は、あなたの身体に合わせて最適なトレーニングプログラムを準備しています。
1回、15分~30分程度だから、隙間時間を活用できます!
限られた時間のなかで賢く効率的に、あなたの理想を叶えましょう!




運営者情報と記事の信頼性





パーソナルトレーニングジムFURDI編集部


女性専用AIパーソナルトレーニングジムを運営。
「正しく」「楽しく」「健康的に」がモットーです。
読者の方が理想とするカラダになれるよう科学的な根拠の基、信頼のある情報をわかりやすく発信しています。

弊社ジムのインストラクター、栄養士を監修者としておいています。
監修者:FURDI専属トレーナー、専属栄養士


人気記事一覧
    [wpp post_type=’column’ thumbnail_width=80 thumbnail_height=80 limit=4 stats_views=0]