下半身のむくみを解消するには?筋トレやストレッチ10選とおすすめ食材5選を紹介 - 女性専用パーソナルフィットネスジム ファディー FÜRDI
トレーニングノウハウ
下半身のむくみを解消するには?筋トレやストレッチ10選とおすすめ食材5選を紹介
ふくらはぎを触る女性
2023年07月13日

下半身のむくみで悩んでいませんか?夕方になると、ふくらはきがパンパンになったり、ブーツのファスナーが閉まらなかったり、時には痛みを感じるほど辛くなったりするときもありますよね。

そこで今回は、筋トレやストレッチ、おすすめ食材など、下半身のむくみを解消する効果的な方法を紹介します。また、下半身がむくむ原因も詳しく解説しますので、ぜひ参考にしていただき、スッキリした「美脚」を目指してください!




少し運動したり、軽い食事制限をしていればスタイルをキープできていた20代と違って
女性は年齢を重ねると、さまざまな要因から痩せにくい身体へと変化していきます。

ただ、仕事に家事に育児に・・・とにかく時間がない!という方も多いはず。
パーソナルトレーニングジムなら、限られた時間のなかで効率的にあなたの理想に近づくことができます。

女性専用パーソナルトレーニングジムのFURDI(ファディー)は、あなたの身体に合わせて最適なトレーニングプログラムを準備しています。今なら無料で体験できるので、ぜひ試してみてください!!!

ファディー無料体験

下半身がむくむ4つの原因

足が気になる女性

では初めに、下半身がむくむ原因から見ていきましょう。長時間の立ち仕事やデスクワークをしていると下半身がむくみやすくなりますが、大きな原因となっているのは下記の4つです。

  1. 下半身の筋力低下
  2. 塩分の摂り過ぎ
  3. アルコールの摂り過ぎ
  4. ホルモンバランスの乱れ

それぞれ詳しく解説しますね。

1.筋力の低下

加齢や運動不足で下半身の筋力が低下すると、太ももやふくらはぎがむくみやすくなります。なぜなら、太ももやふくらはぎの筋収縮が弱まり、血液を心臓へと押し上げる「筋肉のポンプ作用」も低下してしまうからです。

血液は全身に運ばれた後、再び心臓に戻ってきますが、下半身は重力の影響を受けるため、心臓に血液を送り返すには、それなりの力が必要になります。しかし、「筋肉のポンプ作用」が低下することで、太ももやふくらはぎに血液や水分が溜まり、むくみが起こりやすくなってしまうのです。

2.塩分の摂り過ぎ

塩分を摂り過ぎてしまうと下半身がむくみやすくなってきます。身体には常に体内の塩分濃度を一定(約0.85%)に保つ働きがあります。そのため、塩分の多い食事を摂ると、身体は水分を溜め込んで塩分濃度を下げようとするのです。つまり、体内の塩分濃度が高ければ高いほど水分は溜まりやすくなり、むくみも起こりやすくなります。

3.アルコールの摂り過ぎ

アルコールの摂り過ぎも注意しなければなりません。血中のアルコール濃度が高くなると、血管が拡張して水分が漏れ出し、むくみやすくなるのです。また、アルコールには利尿作用があるため、体内の水分が排出されて喉が渇きやすくなります。そのため、多くの水分が摂取されて、通常よりも体内の水分量が増加してしまい、むくみやすくなるのです。

4.ホルモンバランスの乱れ

睡眠不足やストレスによるホルモンバランスの乱れも、下半身がむくむ大きな原因となっています。ホルモンバランスが乱れると、体内機能が低下し血流が悪化します。すると、水分や老廃物が溜まりやすくなり、むくみへと繋がっていくのです。また、女性の場合は、月経周期によるホルモンの関係で、月経前の時期には体内に水分を溜め込みやすくなり、むくみやすくなります。

下半身のむくみを解消するには?

筋トレする女性

では、下半身のむくみを解消する効果的な方法を紹介します。具体的には下記の5つです。自宅で手軽に取り組めるものが多いので、ぜひ実践してみてください。

  1. 筋トレやストレッチをする
  2. マッサージをする
  3. 足を心臓よりも高く上げる
  4. ゆっくり湯船に浸かる
  5. 塩分の排出を助ける食材を摂る

1つ1つ詳しく見ていきましょう。

1.筋トレやストレッチをする

太ももやふくらはぎの筋トレを行うと、筋肉のポンプ作用が強化され、血液やリンパ液の流れがよくなります。特に、太ももの付け根付近や内側には、太い血管やリンパ管が走っているため、そこの詰まりがなくなると下半身全体の血流量がアップし、むくみの解消に繋がるのです。

また、太ももやふくらはぎのストレッチによって筋肉がほぐされると、下半身の血流量が増加します。ストレッチでは、筋肉と一緒に血管も伸ばされるため、一時的に血管の直径が小さくなり血流量が減少するのですが、その後ゆるむと、血流量が一気に増える「リバウンド現象」が起き、むくみが解消されやすくなるのです。

2.マッサージをする

むくんだ部分を手でマッサージをしてやると、血液やリンパ液の流れがよくなり、むくみが解消されやすくなります。ポイントは、心臓から遠い部分から近い部分に向けて、ほぐしていくことです。例えば、足のむくみを取る場合は、足先からももに向かって行います。

マッサージの基本は、「指で押す→手のひらでこすり流す」の繰り返しです。特に、膝の裏側と太ももの付け根の「くぼみ」は、血流をよくする重要な部分なので、ちょっと痛いと感じるくらいギュッと押すようにしましょう。

3.足を高く上げる

足を高く上げることで、重力を逆手にとって、むくみを解消することができます。足がむくんだら、オットマン(ソファや椅子の前に置いて使う足置き)などを利用して、足を水平にしましょう。また、床に寝て足を壁やベッドなどに立てかける方法も効果的です。足を心臓よりも高く上げることで、むくみ解消効果がより高められます。

4.ゆっくり湯船に浸かる

ゆっくり湯船に浸かることで、身体が温まり血流が促進されるため、むくみを解消しやすくなります。また、身体に適度な水圧がかかり、血管内の滞った水分が流れやすくなります。もし、湯船にお湯をためる時間がない場合には、足元だけお湯をためて足湯にするとよいでしょう。なお、お風呂上がりにストレッチやマッサージを行うと、さらに効果的です。

5.塩分の排出を助ける食材を摂る

むくんでいるなと感じたら、塩分の排出を助ける食材を積極的に摂るようにしましょう。代表的な食材としては、カリウムを多く含んでいる、海藻類、大豆、野菜、果物などです。カリウムには、塩分を尿として体外に排出する働きがあるため、むくみの解消に繋がりやすいのです。ただし、腎機能が低下している場合には、カリウムの摂取を制限する必要があるので注意してください。

【筋トレ】下半身のむくみ解消メニュー3選

ストレッチする女性

下半身のむくみ解消に効果的な筋トレメニューを紹介します。具体的には下記の3種。まずは、各メニュー1セットずつから始め、慣れたら2~3セットに増やしてみましょう。週2~3回が効果的です。

  1. ワイドスクワット【太もも】
  2. カーフレイズ【ふくらはぎ】
  3. ヒップリフト【お尻】

各メニューの動作方法を解説します。

1.ワイドスクワット【太もも】

筋トレする女性

  1. 肩幅よりも広く足を開き、つま先を外側に向けて立つ
  2. 手は頭の後ろで組んでおくか、胸の前に伸ばしておく
  3. 動作中は胸を張り、背筋を伸ばした状態を維持する
  4. スタート姿勢から、息を吸いながら3~4秒でしゃがむ
  5. 太ももが床と平行になるくらいまでしゃがむ
  6. しゃがんだ位置から、息を吐きながら3~4秒で立ち上がる
  7. 膝を伸ばし切る一歩手前で止めて切り返す
  8. 上記4〜7を繰り返す
  9. 10~20回×1~3セット行う

2.カーフレイズ【ふくらはぎ】

ふくらはぎを鍛える女性

  1. 壁に両手をつき、つま先を真っすぐ前に向けて立つ
  2. 息を吐きながら、踵をゆっくり上げてつま先立ちになる
  3. 一番高い位置まで踵を上げたら、そのまま2~3秒キープする
  4. キープし終わったら、息を吸いながら踵をゆっくり下ろす
  5. 踵が床に触れたら直ぐにまた上げるようにする
  6. 上記2〜5を繰り返す
  7. 10~20回×1~3セット行う

3.ヒップリフト【お尻】

筋トレする女性

  1. 仰向けになって横になる
  2. 膝を立て、両手は体側に置いておく
  3. 息を吐きながら、3~4秒かけてお尻を持ち上げる
  4. このとき、頭・肩甲骨・足裏で体を支えるようにする
  5. お尻を高い位置まで上げたら、2~3秒キープ
  6. キープが終ったら、息を吸いながら3<~4秒で下ろす
  7. 上記3〜6を繰り返す
  8. 10~20回×1~3セット行う

【ストレッチ】下半身のむくみ解消メニュー4選

筋トレする女性

下半身のむくみ解消に効果的なストレッチメニューを紹介します。具体的には下記の4種。まずは、気になる部位のメニューを1~2種選び、筋トレ後やお風呂上がりに行ってみましょう。週3回以上が効果的です。

  1. 太もものストレッチ
  2. 股関節のストレッチ
  3. お尻のストレッチ
  4. ふくらはぎのストレッチ

各メニューの動作方法を解説します。

1.太もものストレッチ

ストレッチする女性

  1. 壁に向かって手をつき立つ
  2. 右脚を曲げて右手で足の甲をつかむ
  3. この状態のまま、20~30秒キープする
  4. ゆっくりと元の状態に戻す
  5. 呼吸はゆっくりと行い止めないようにする
  6. 左脚も同様に行う
  7. 左右交互に1~3セット行う

2.股関節のストレッチ

ヨガする女性

  1. 床に座り、左右の足裏を正面で合わせる
  2. 両手で足先を持ち、両膝を外側へ倒す
  3. 股関節が開きやすい位置まで上体を前傾させる
  4. 両手で膝を軽く押すようにしてもよい
  5. この状態のまま、20~30秒キープする
  6. 呼吸はゆっくりと行い止めないようにする
  7. 1~3セット行う

3.お尻のストレッチ

ヨガする女性

  1. 仰向けになって寝る
  2. 両脚をそろえて胸に引き寄せ、両手で抱える
  3. 膝に額を近づける
  4. 丸く縮まったポーズを20~30秒キープする
  5. 呼吸はゆっくりと行い止めないようにする
  6. 1~3セット行う

    4.ふくらはぎのストレッチ

    筋トレする女性

    1. 足を前後に大きく開き、壁を手で押すようにして立つ
    2. 前足の膝を曲げて、体重を前方にゆっくりとかけていく
    3. このとき後ろ足の踵が浮かないように注意する
    4. この状態のまま、20~30秒キープする
    5. 呼吸はゆっくりと行い止めないようにする
    6. 反対側の足も同様に行う
    7. 左右交互に1~3セット行う

    【マッサージ】下半身のむくみ解消メニュー3選

    脚をマッサージする女性

    下半身のむくみ解消に効果的なマッサージ方法を紹介します。具体的には下記の3種です。動画を見ながら、リラックスした気分で取り組んでみてください。できるだけ毎日行い習慣化できるといいですね。

    1. 太もものマッサージ
    2. ふくらはぎのマッサージ
    3. お尻のマッサージ

    各マッサージのやり方を詳しく見ていきましょう。

    1.太もものマッサージ

    1. 太ももの外側をギュッギュッとプッシュしながら押し上げる
    2. 太ももの内側から外側に向かって筋肉をほぐす
    3. 太ももの側面の筋肉もほぐす
    4. 太もも全体を軽くたたいて筋肉を温め血行をよくする
    5. 膝の上のお肉をつまんで脂肪をほぐす
    6. 太ももの外側を1分間揉む
    7. 太ももの内側を1分間揉む
    8. 脚の付け根にあるリンパを押して老廃物を流す

    2.ふくらはぎのマッサージ

    1. ふくらはぎの内側(骨の下の部分)を、下から上に指で押し上げていく
    2. 同じ部分を、下から上に握り拳で押し上げていく
    3. ふくらはぎの裏側を、下から上に指で押し上げていく
    4. ふくらはぎの筋肉を45秒間強めに揉み込む
    5. ふくらはぎの皮下脂肪を指で摘まむようにして45秒間揉み込む
    6. 膝裏を親指でギューッと押して離すを数回繰り返す

    3.お尻のマッサージ

    1. 骨盤の内側をグリグリほぐす
    2. 骨盤の外側をグリグリほぐす
    3. お尻の凝りをグリグリほぐす
    4. 骨盤の内側を指で押すようにしてほぐす
    5. 骨盤の外側を指で押すようにしてほぐす
    6. お尻をたたくようにして凝りをほぐす

    下半身のむくみ解消に効果的なおすすめ食材5選

    わかめ

    下半身のむくみ解消に効果的なおすすめ食材を紹介します。具体的には下記の5種。どの食材もカリウムが豊富に含まれているので、塩分の排出を助けてくれます。ぜひ毎日の食事に取り入れてみてください。

    1. わかめ
    2. ひじき
    3. 納豆
    4. アボカド
    5. ほうれん草

    それぞれの食材について詳しく見ていきましょう。

    1.わかめ

    わかめ(素干し)には、100g当たり5,200mgのカリウムが含まれています。その他にも、カルシウムやビタミン類、食物繊維も多く含んでいます。また、低カロリー、低糖質であるため、ダイエットにも適した食べ物です。

    2.ひじき

    ひじき(乾燥)には、100g当たり4,400mgのカリウムが含まれています。ひじきにはカルシウムも多く、含有量は牛乳の約12倍です。これは海藻の中でも群を抜いています。また、食物繊維も豊富に含まれているため、便秘の解消にも効果的です。

    3.納豆

    納豆には、100g当たり660mgのカリウムが含まれています。納豆に含まれているナットウキナーゼには、血液をサラサラにして、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞など血管系の病気を予防する効果があります。また、タンパク質も多く含まれているので、身体作りにも効果的です。

    4.アボカド

    アボカドには、100g当たり720mgのカリウムが含まれています。アボカドに含まれているカリウムの量は、果物類の中でナンバーワンです。また、オレイン酸(不飽和脂肪酸)と呼ばれる良質な脂質を多く含んでいます。

    5.ほうれん草

    ほうれん草には、100g当たり690mgのカリウムが含まれています。ほうれん草には、β-カロテンやビタミンAも豊富に含まれており、皮膚や髪の健康維持、美肌にも効果的です。また、鉄分も多いため、貧血や冷え症の予防にも役立ちます。

    下半身のむくみを解消して「美脚」を目指そう!

    女性の足

    下半身の筋トレやストレッチ、マッサージを継続しながら、食べ物や睡眠などにも注意すれば、1~2ヶ月で「むくみ」を解消できる可能性が高いでしょう。血流アップによる「むくみ」や「冷え」の解消は、筋肉を増やしたり脂肪を減らしたりするよりも、短期間で効果が現れやすいのです。ぜひ当コラムを参考にして、効果的な取り組みで下半身のむくみを解消し、スッキリとした「美脚」を目指してください!





    少し運動したり、軽い食事制限をしていればスタイルをキープできていた20代と違って
    女性は年齢を重ねると、さまざまな要因から痩せにくい身体へと変化していきます。

    美しさを保つために、日々たくさんの努力をされているかと思いますが
    仕事に家事に育児に・・・とにかく時間がない!という方も多いはず。
    パーソナルトレーニングジムなら、
    限られた時間のなかで効率的にあなたの理想に近づくことができます。

    「気になる身体の部位を絞りたい」
    「スタイルをキープをしたい」
    「運動をして心も身体も若々しくきれいでいたい」


    という方、大歓迎です!

    女性専用パーソナルトレーニングジムのFURDI(ファディー)は、あなたの身体に合わせて最適なトレーニングプログラムを準備しています。
    1回、15分~30分程度だから、隙間時間を活用できます!
    限られた時間のなかで賢く効率的に、あなたの理想を叶えましょう!




    運営者情報と記事の信頼性





    パーソナルトレーニングジムFURDI編集部


    女性専用AIパーソナルトレーニングジムを運営。
    「正しく」「楽しく」「健康的に」がモットーです。
    読者の方が理想とするカラダになれるよう科学的な根拠の基、信頼のある情報をわかりやすく発信しています。

    弊社ジムのインストラクター、栄養士を監修者としておいています。
    監修者:FURDI専属トレーナー、専属栄養士


    人気記事一覧
      [wpp post_type=’column’ thumbnail_width=80 thumbnail_height=80 limit=4 stats_views=0]